保育園の自然~生長の様子~
5月に植えた夏野菜の苗や種がすくすくと育ってきました。
屋上と園庭ではスイカの実が大きくなってきました。
子ども達は毎日のぞきこみ、「早くたべたいね」と収穫を心待ちにしています。
屋上のきゅうりは葉っぱが大きくなってツルが伸び、屋上の天井までとどきそうな程です。
一日に10本も収穫できた日は、給食室で「きゅうりの昆布和え」にしてもらい、おいしくいただきました。
ピーマンは20個ほど収穫!
7月に夏野菜カレーにしてもらう予定です。
にんじんは葉っぱが生い茂っています。
収穫は秋の予定なので、子どもたちは首を長くして観察しています。
ナスは収穫間近!
皮やヘタはとっておいて年長さんが染物に使う予定です。
ゴーヤは赤ちゃんサイズの実ができてきました!
ハイビスカスはもうそろそろ花が咲くかな…?
身近に自然がたくさんあり、子どもたちは張り切ってお世話をしています。
7月はいろいろな野菜がたくさん収穫できそうなので、今から楽しみです♪